【家庭菜園】野菜は種と苗どちらから育てるのがよいのか?初心者向けにメリット・デメリットをご紹介

みなさん、こんにちは。ケンコーです。

家庭菜園で、野菜の栽培を行う際に、種を購入して育てる方法と、苗を購入して育てる方法があります。

私は、発芽を楽しむのが好きなので、基本的には種から育てるようにしてますが、野菜によっては苗を購入しています。

種・苗、基本的には、どちらからでも栽培はできますが、それぞれメリットとデメリットがありますので、ご紹介したいと思います。

目次

種を購入して育てる

種から育てるメリット

種から育てるメリットは以下のような事があげられます。

  • 選べる品種が多い
  • 1苗あたりの単価が安い
  • 発芽が楽しめる

種から育てるデメリット

種から育てるデメリットは以下のような事があげられます。

  • 一袋に大量にあるので、少量の苗を育てる際は余る
  • 発芽しないリスクがある
  • 野菜によっては、発芽させるのに温度調整などの設備が必要となる
  • 種まきように、ポット、種まき用土など、別途購入する必要がある
  • 苗を育てる場所が必要となる

苗を購入して育てる

種から育てるメリット

苗から育てるメリットは以下のような事があげられます。

  • 丈夫でしっかりした苗を選べる
  • 畑を占有する期間を最低限にできる
  • 苗を育成する手間が省ける
  • 1苗単位で購入できるので、色々な品種を少量ずつ育てる事ができる

苗から育てるデメリット

苗から育てるデメリットは以下のような事があげられます。

  • 1苗あたりの単価が高い
  • 無農薬にこだわる場合は、すでに農薬が使われている可能性がある

初心者向けの提案(例)

私は、初めて育てる野菜は全て種から行います。

ピーマンやナスなどは、GWくらいに定植するのですが、それまでに立派な苗を作るには、温度調整する設備がないと難しいケースもあり、失敗する事もあります。しかし、育苗が失敗しても、苗を購入して定植出来るので、失敗を取り戻せるのです。(お金は損しますが)

そうして、一度経験して失敗する事で、次に改善して再チャレンジするのか、諦めて次回からは苗を購入するのかを判断します。

正直言うと、種まきから始めると苗を購入するより、非常に手間がかかり、また発芽しないリスクも十分にあります。

しかし、私は、それ以上に発芽した時の喜びと感動が好きで種まきから行っています。

最後に

一通りの野菜栽培を経験したので、野菜毎に種がいいのか?苗がいいのか?を初心者向けに纏めており、記事にしてご紹介したいと思います。