畑を作るポイント はじめての畑作り初心者向けにご説明

こんにちは、愛Fam ケンコーです。

今回は、家庭菜園などで畑を準備する時のポイントを初心者向けにご紹介します。

ここでは、畝づくりなどの畑づくりの記事となります。

土壌改良などの野菜作りのポイントについては、こちらをご参考ください。

目次

畑づくりのポイント

ポイント① 枯草保管場所の確保

雑草や、枯草は、時間をかける事によって、堆肥として活用する事が出来ます。また、落ち葉は腐葉土として活用できます。

どちらも、野菜を育てるのに重要な材料です。

畑の隅に場所を確保し、刈った雑草や、捨てる野菜を保管しましょう。

広さは、4㎡くらいあれば良いでしょう。

ポイント② 畝づくりの考慮点

畝(うね)とは、土を盛り上げた箇所で、植物を植える場所になります。

考慮点① 畝幅

畝の幅は野菜によって異なります。植えたい野菜に合わせてサイズを決めましょう。

また、色々な野菜を植えたい場合は、90cm程度にすると良いでしょう。

畝幅が少ない野菜を植える際は、2条、3条で列を増やし育てる事が出来ます。

また、90cmの場合、135cm幅のマルチが使えます。

考慮点② 畝の高さ

畝の高さは、土の水はけによって異なります。

水はけが良い場合は、 畝の高さを5~10cm(平畝といいます)にし、水はけが悪い場合は、畝の高さを20~30cm(高畝といいます)にすると良いでしょう。

考慮点③ 通路幅

なるべく野菜を多く植えたい気持ちになり、通路を狭くしてしまいがちですが、通路が狭いと追肥、収穫などが難しくなるケースがあります。

例えば、ナスを育てた際、畝と畝の通路が30cm程度ですと枝が重なり歩けなくなります。

逆に、レタス、タマネギなどは、通路が狭くても問題ないです。

これも野菜によるのですが、通路は50cm以上確保する事をお勧めします。

ポイント③ 水路の確保

ご存じの通り、水は高い方から低い方に流れます。

それを意識して、雨水が畑の外へ流れるように水路を作ってあげる必要があります。

特に、畝と畝の間の通路は歩くと土がカチカチになるので、水路の方へ高低差をつけないと、大雨の次の日は水たまりが出来てしまいます。

長期間水が溜まっていると根腐れして野菜の生育に影響が出る事もありますので、水をはかす事は非常に重要になります。

ポイント④ 農具保管場所の確保

クワやスコップ、肥料、石灰など、畑で利用する物は畑に保管する人が多いと思います。

これらの道具は、地面に放っておくと傷んだり、腐ったりしてしまいます。

畑の端に倉庫を置いたり、屋根付きの小屋など建て、農具を保管すると長持ちします。

また、倉庫では収穫したジャガイモ、サツマイモなどの保管にも使えます。

さいごに

畑は、野菜を育てだすと改善するのが難しくなります。

野菜を育てる前に、適切に準備し、元気な野菜を育てましょう。